Ayuko Lessonでは、数ヶ月に一度、紅茶にとどまらず 日本茶 中国茶 台湾茶のお茶会を開催しております。
中国の壮大な歴史から生み出された数千種にも及ぶ中国茶と、そこから学び独自の変化をなしとげ、
現代の日本文化の象徴とも言われる煎茶をテーマにしたお茶会は、魅力的でオリエンタルな世界へといざなってくれます。
苦みがあり味わい深い日本茶と上品な甘味で芸術性あふれる和菓子は、共に日本の伝統と歴史を支えています。
日本茶は全国各地それぞれの厳選された茶葉を使用します。
種 類 | 煎茶、深蒸煎茶、玉露、かぶせ茶、番茶、玉緑茶、焙じ茶、芽茶、茎茶、手揉茶、釜炒り茶 など |
---|---|
産 地 | 宇治、狭山、金谷、山本、白川、揖斐、西尾、豊橋、伊勢、四日市、菰野、あさみや、知覧、和束、沖縄 など |
品 種 | やぶきた、豊みどり、べにひかり、べにふうき、あさつゆ、香駿、おくみどり、つゆひかり、さえみどり など |
手作りの琥珀糖
有名和菓子店のお菓子
全国の品評会で最高金賞を受賞した緑茶の試飲会。
一般的にはめずらしい手揉茶の試飲会など。
年に一度 新茶の茶摘み行事を行っております。
中国茶は千数百年の歴史と伝統を誇り、種類も数千種にもおよびます。
そんな中から代表される茶葉を集め お茶会 試飲会を開催しております。
中国茶の伝統ある茶器をそれぞれ選んで試飲するお茶会はまた格別です。
中国茶は 白茶 緑茶 青茶 紅茶 黒茶 黄茶 花茶 と大まかにこれだけの種類があり、日本でも緑茶(ロンジンチャ)青茶(烏龍茶) 紅茶(キームン) 黒茶(プ―アールチャ) 花茶 工芸茶 等は
中華レストランでもメニューに存在し、良く飲まれているお茶です。
台湾茶は、ほぼ青茶が主流ですがその他にも ジャスミン茶 密香紅茶などは日本でも随分有名になりました。
また台湾の青茶の中でも 東方美人 凍頂烏龍茶 高山茶 梨山茶阿里山珠露茶 は日本でも多くの方々が愛飲されています。